チャレンジ&カバーさえできていれば失点しないその訳とは?

こんにちは!

 

そこのセンターバックあなた

チャレンジ&カバーなんて

誰でも知ってる基本的な守り方だよ

なんて思ってるかもしれません。

 

ですが

チャレンジ&カバーという守り方の

本質を理解しないと

 

実際どのように

カバーをするのか

どこにポジションを取っていればいいのか

わかんなくなってしまいます。

 

わかんないままですと、

ただやっているだけになってしまい

防げる失点も

防げなくなってしまいます。

 

 

最悪の状況になってしまいますね!

f:id:chachachaji:20190209172237j:image

そんな状況にならないためにも

チャレンジ&カバーの本質を理解し、

失点の少ない

ディフェンダーになりましょう!

 

チャレンジ&カバーとは

どのようなものなのか説明します。

 

 

まずチャレンジとは

 

  • 相手のロングキックの空中戦
  • 縦パスが入ったときの対応
  • 1対1のディフェンス

 

といったファーストディフェンダーのことを

チャレンジと言います!

 

 

そしてカバーとは

 

チャレンジに行った人がもし抜かれたり

ミスしてしまった後に

ピンチにならないように

助けてあげることをカバーと言います!

 

 

それでは

チャレンジ&カバーのやり方を

紹介していきたいと思います。

 

 

①チャレンジが空中戦のとき

f:id:chachachaji:20190209172435j:image

相手のロングキックに対して

空中戦でやられたくないことは

ボールを後ろに反らされることです。

 

反らされてしまうと相手の2人目に

拾われたりすると

ピンチになってしまうからです。

 

そのピンチを防ぐために

カバーはボールを後ろに反らされた場合

すぐにボールを拾えるポジションに

いなければなりません!

 

そのためには

チャレンジする人とカバーする人を

ハッキリとさせる。

 

カバーする人は

どこにボールが落ちてきてもいいように

準備することが重要です!

 

 

②1対2の時のカバーの方法

f:id:chachachaji:20190209172622j:image

オフェンスが1人に対し

ディフェンスが2人いる状況のとき

ディフェンスのほうが

有利です!

 

ですがサッカーは何が起こるか

わからないスポーツなので

1人目が抜かれた後の対処も

しなければなりません。

 

カバーのコツは

ファーストディフェンダー

抜かれた後ついていけない

方向にポジションを取っていることです。

 

もしファーストディフェンダー

抜かれたとしてもついていける方向なら

カバーはしなくても大丈夫です!

 

ついていけない方向を

ケアしてあげることで

相手に自由なプレーをさせない

効果があります!

 

 

これらの方法を習得するには

普段の練習で行われる

ミニゲームや紅白戦で

身につけることができます!

 

チャレンジ&カバーの本質を

今すぐにでも理解してもらえるように

動画を載せておきますので

ご覧ください ↓

ジェラール・ピケのタッチ集解説 世界有数のカバーリング能力 - YouTube